”欲することはエネルギーを蓄えることであり、望むものを受け取ることはエネルギーを放出することなのだ。”
”依存することなしに文明の利器を利用することは可能だ。
群れから自由な人格を分け離してくれるのは意識性である。
ただ目を覚まし、周りで何が起こっているかを自覚するだけでよい。”
”リラックスすることでストレスから脱け出せるという偽りの固定観念がある。
実際、弛緩することで、あなたは原因を除去しないままに、結果と闘っていることになる。”
”肉体的な緊張の原因となるのは、精神的な緊張である。
抑圧、不安、苛立ち、恐怖という状態は、筋肉がひきつったような緊張を引き起こす。
もちろん筋肉を意識的に弛緩させることは、一時的に多少の軽減効果をもたらすのだが、
精神的緊張は再びすべてを逆戻りさせる。”
”精神的緊張を取り去るためには、重要性を投げ捨てることが重要であり、それで十分なのだ。
あなたは自分の気に障ることに過度な意義を与えてしまったがために、緊張状態にある。ただそれだけなのだ。”
”エネルギーレベルでは全ての物質的対象が同じ意味を持つ。それらに一定の質を与えるのは私たちである。”