2024年9月19日木曜日

元祖1

 1 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 03:43:44 ID:d.as3rWc0


願いを叶えるのは当たり前。

どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。

だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。



2 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 03:47:26 ID:d.as3rWc0


ではまず私から。


仕事でつまずく。

→ひたすら努力。

→成果が出ない。

→潜在意識に出会う。

→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。

→その手段としてひたすらアファをする。

→その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。

→常に幸せの境地。

→今ここ。


皆さんはどんな感じですか。教えてください。



4 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 05:12:26 ID:dyJDOyeY0


面白いスレッドですね。

私の場合は具体化してアファしてて、それなりに成果が出てますけど、

>>2さんの「何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める」とは

願望を潜在意識に決めさせるということですか?



16 :1:2009/08/06(木) 07:03:59 ID:nCd5yDsA0


>>4

潜在意識に決めさせるというか、潜在意識は最初からもう既に完璧なんです。

ただ、それを受け取るだけです。



5 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 06:30:00 ID:rj5EX75.O


>>2さん

「丸投げ」のコツとかあったら教えていただけないでしょうか?(*^^*)

どうしても「いつ叶うのかなぁ?」「どうやって叶うのかなぁ?」って、

他の方の進展があったスレをみてるとついつい考えてしまうんです(;_;)


それにアファやイメージは一日でやればやるだけいいのでしょうか?

基本的に、一日一回はやってるんですけど!



16 :1:2009/08/06(木) 07:03:59 ID:nCd5yDsA0


>>5

丸投げのコツは私の場合はひたすらアファをすることです。

ネガティブ、疑念は湧水のように絶えず湧いてきますから。アファで対抗しています。



15 :幸せな名無しさん:2009/08/05(水) 22:41:18 ID:zGewDlygO


>>5です。スレありがとうごさます。

瞑想は回数の問題ではない!って事ですね(^-^)v

質ですね!!!わかりました!ありがとうございます(^-^)



16 :1:2009/08/06(木) 07:03:59 ID:nCd5yDsA0


>>15

それでうまくいく人もいますが、障害が多い場合はひたすらアファをお勧めします。



12 :幸せな名無しさん:2009/08/05(水) 21:33:48 ID:BTdR4vLo0


>>5

エレベーターのボタンを一回以上押すとエレベーターが早くなると思う?



16 :1:2009/08/06(木) 07:03:59 ID:nCd5yDsA0


>>12

何の障害もなくすーっと到達する人もいますよね。

しかし、障害だらけの人もいます。それに対抗するために私はひたすらアファを唱えています。



19 :幸せな名無しさん:2009/08/06(木) 11:25:34 ID:OMtDX/WoO


ひたすらアファメーションのコツを教えてください!



25 :1:2009/08/07(金) 07:59:57 ID:B6Mp6H1A0


>>19

コツは潜在意識をコンピューターとみなすとわかりやすいです。

使っているうちにどんどんバグが蓄積されうまく動かなくなっていきますよね。

それをほんの少しのバグでもその時その時で除去していけばコンピューターはスムーズに動き続けます。

その除去に当たるのがアファです。内容は自分がしっくりするのが一番いいと思います。


私は現実とは潜在意識がそのまま現われた世界だと思っています。

まさに現実とは潜在意識の鏡のような存在というわけです。


現実がうまくいかないという時は潜在意識にバグが生じているということなので

潜在意識をアファで元のキレイで完全な状態に戻してあげます。

コンピューターがうまく動くように現実もうまく動き始めます。



26 :幸せな名無しさん:2009/08/07(金) 14:22:25 ID:p2KJLXz20


各人それぞれだとは思いますが、具体的にどんなアファを使っていますか?



27 :1:2009/08/08(土) 07:59:55 ID:9Lxxi0KE0


>>26

「自分で何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が

完璧な形となって現実に現れます」


という内容を自分にしっくりくる形で常に言っています。毎回変えてます。

これという定型文はありません。



46 :幸せな名無しさん:2009/08/11(火) 21:33:42 ID:TlZg9idU0


「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとする」


これが幸せになるための結論です。

これは思考を止めることも思考ではないか、という反論を防いでいます。



50 :46:2009/08/13(木) 19:39:47 ID:B08PykVI0


思考っていうのは顕在意識で考えるっていうことです。

潜在意識に全てを委ねていないってことです。

だから思考を止めましょうと書きました。


思考を止めようとすることも思考ではないか?という疑問もあると思います。

だから「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとしましょう」と書きました。

これで思考を止めようとすることも思考ではないか、という反論を防いでいます。

これが幸せになるための結論です。





51 :1:2009/08/14(金) 19:47:58 ID:DazEJ44Q0


復縁を願うのなら、復縁が一番良いことなのかを考える必要があります。

潜在意識は完璧なのであなたに決められなくても一番良いことが復縁なら復縁させます。

なのでいちいち復縁をイメージしたり、アファしたりする必要はありません。

そんなことは潜在意識を信用していないことの表明です。


潜在意識が復縁させるかどうかを決めるのに、

おこがましくもあなたが潜在意識を無視して勝手に復縁しようとしているからです。


これは潜在意識がせっかく一番良いことを叶えようとしているのを邪魔する行為です。

潜在意識を信用しているのなら復縁のイメージ、アファなどのメソッドを捨てましょう。

逆に潜在意識を信用してますよ。全てを委ねますよ。ということを常に表明しましょう。


これが潜在意識が一番良いことを叶えるのを邪魔しない唯一の方法です。

潜在意識に何を願うかすら丸投げする、ただこれだけを常に考えましょう。

思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとしましょう。



52 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 20:42:40 ID:r/aQizlg0


思考を止めるっていうのがよく分かりません。

美味しい物をたべても、何も感じず、嫌なことがあっても何も思わず、ってことですか?(><)



53 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 21:00:12 ID:GksHcP5g0


>>51

上の方で自ら、全て潜在意識に丸投げする→その手段としてひたすらアファをする

と書かれていますが・・・・・・

アファで幸せを呼び寄せてからメソッドを捨てるんじゃないんですか?



66 :1:2009/08/24(月) 04:08:06 ID:rBjgwt960


>>52

おいしいものや嫌なことだけではありません。

五感で感じる全てのことを止めようとしてください。


>>53

「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとする。」と既に書いています。

思考を止めるためのアファは良いのです。






55 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 21:32:02 ID:DKIFU.O2O


51の方に質問です。

バキュさんや金時豆さんも瞑想やイメージで成功しています。

そこをどうお考えですか?



66 :1:2009/08/24(月) 04:08:06 ID:rBjgwt960


>>55

バキュさんや金時豆さんは顕在意識で願望を決めています。

どんな願望がいいのかを潜在意識に丸投げしていません。

一番良い願望なのかどうかも分からない顕在意識上の願望を

どれだけ叶えてもそれは成功とはいいません。


何を願うかすら、潜在意識に丸投げすればこの問題から抜け出せます。


>>56

根本の、どの願いを願うのが一番よいのか、を忘れています。

2番目以降の良いことを叶えるのが1番良いと潜在意識が判断すれば叶えます。

結局は潜在意識が一番良いことを決め、叶えます。

顕在意識が決めることではありません。


最後に人それぞれ向いているやり方、メソッドがあると思っている皆さんへ。


もう一度言います。

あなたの願望は顕在意識が引き起こした願望ではないですか?

紙に書く、イメージできている時点でもう既に顕在意識の範囲内です。

顕在意識で唯一許される思考は「思考を止めようとすること。


「顕在意識による思考が邪魔しなければ

完璧な潜在意識が一番良いものを常に与えてくれる」


以上です。



69 :幸せな名無しさん:2009/08/24(月) 07:28:12 ID:LLICVdukO


潜在意識を使いこなしてる達人なら、スレが思うように進行せずとも

「達人以外のカキコミ禁止」なんて思考し抵抗しなくてもよいのでは?

思考を止めれば潜在意識がよいものを叶えてくれるのでしょ?


私は潜在意識に願望の選択まで丸投げするのが達人とは思わないんでちょっとだけお邪魔しました





72 :1:2009/08/24(月) 12:24:12 ID:rBjgwt960


>>69ではあなた方は顕在意識で願望の選択をするということですね。

顕在意識で願望を選択しておいて、今度は潜在意識でその願望を叶えようとする。

なぜ最初から願望の選択も潜在意識に任せないのでしょうか。


潜在意識を信用しているのなら顕在意識で願望を選択するなどということはしないはずです。

むしろそれは潜在意識を信用していないという表明です。



73 :幸せな名無しさん:2009/08/24(月) 12:44:11 ID:OvgxquhYO


>>72

それならば、なぜ顕在意識で願望を抱くのでしょう?

それは無意味なものなのですか?



74 :幸せな名無しさん:2009/08/24(月) 12:59:38 ID:Hhn1jRt20


>>72

なんかずれてる気がするなあ・・・・・w

潜在意識は顕在意識で取り込むものを全部もとに出来た意識で

潜在意識に善悪判定の関所が生まれた時からあるかのように

良い悪いを判断するもんとはまた違う気がするんですよね。


潜在意識に任せない理由?

自分は想像上の完璧なる神でも仙人でもないからですよw

少なくとも今は、いいこともうっかりもやらかすただの未熟な人間だからです。

いや、今までそういう人生を選択してきて気付いた時点からまず始める最良の行為が

まず「顕在意識も使って潜在意識と折り合う」ということに結論付いたからですよ。


それは別に潜在意識を軽視し無視してるわけでもない。

潜在意識と顕在意識とを擦り合わせた結果で選択する。

自分は”今だからこそ”それでも良いと思ってますよ。


そもそも潜在意識に任せ「なくてはならない」、信用「せねばならない」

とした時点でその「」内こそ既に思考であり顕在意識の発動の証です。



81 :1:2009/08/24(月) 20:31:34 ID:rBjgwt960


>>73

顕在意識で願望を持ってしまうのは少ない情報に洗脳されているからです。

顕在意識による思考、選択は潜在意識全体に比べればチリのようなものです。

そのチリのような情報に洗脳されてしまっているのです。




>>74

潜在意識は完璧です。顕在意識で潜在意識を考えるのは無駄です。

顕在意識も使って潜在意識と折り合うようなことをしていては

いつまでたっても自分で言っているように未熟なままですよ。


「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとする」

これで思考を止めようとすることも思考ではないか、という反論を防いでいます。

と既に>>50で書いてあります。


そもそも自己評価が未熟な人間である人がこのスレで発言していること自体がスレ違いです。

納得した人生を送るにはチリのような顕在意識による願望選択ではなく、

はるかに大きな潜在意識に丸投げすべきだと言ってます。


達人の基準は既に>>1に書いてあります。

潜在意識の基準は完璧な存在です。潜在意識に100%今委ねてます。

このスレの進行を「良いとされた結果」と受け入れてます。

潜在意識を心から信じた上でここでスレを立て発言してます。



82 :1:2009/08/24(月) 20:58:49 ID:rBjgwt960


Aしか知らない人がAは良い、と言います。

しかし、本当にAは良いものなのでしょうか。


AとBを両方知っている人がAとBを比べてAは良い、と言っているのなら説得力があります。

同様に顕在意識で願望を選択するのが良いという人がいます。

しかし、本当にそれは良いものなのでしょうか。


顕在意識で願望を選択するのと、潜在意識にどんな願望を持つのかすら委ねるのを

両方知っている人が比較して顕在意識のほうがいいというのなら説得力があります。


しかし、残念ながら今のところ私以外両方知っている人はいません。

まずは両方知るために潜在意識に丸投げをやってみたらどうでしょう。

Aしか知らないでAを選択しているの人たちには新しい発見が必ずあるでしょう。



89 :幸せな名無しさん:2009/08/24(月) 22:26:24 ID:ks4NK0Io0


1さんを批判したい人はここに来なくていいのでは?

役立ってる人もいるんだから。






93 :1:2009/08/24(月) 23:00:32 ID:rBjgwt960


>>89

役に立っているとのこと、大変うれしく思います。

ただ、どうしてもある程度のレベルにまで達していないと、

私の言っていることを理解できない人がいるようですね。


まぁ、それも分からなくもないです。

私もレベルが低かった時は顕在意識で願望を選択していましたから。

しかし、やがてそれでは充分ではないんだ、と気づいてから

潜在意識にどんな願望を持つべきかも委ねはじめました。

まさにこれこそが答えでした。


しかし、レベルが低かった時は顕在意識での願望選択が絶対正しいと信じ込んでいたので

今の私の話を聞いても理解できていなかったでしょう。

なので今私を批判している人の気持ちも分かるのです。



92 :幸せな名無しさん:2009/08/24(月) 22:44:48 ID:fvphqlNc0


具体的には>>1さんはどんなアファをよく使っていますか?

参考までに、教えて下さい。

「自分で何も考えない」というような言葉までアファに入れるのかな?と思ったので。



97 :1:2009/08/25(火) 00:15:35 ID:DiMeFr/U0


>>92 

>>27で既に書いたとおりです。


27 :1:2009/08/08(土) 07:59:55 ID:9Lxxi0KE0


「自分で何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が

完璧な形となって現実に現れます」


「自分で何も考えない」というような言葉までアファに入れています。



105 :幸せな名無しさん:2009/08/25(火) 03:20:46 ID:pQH2DWq60


>>1さんがどのような願望を達成されてきたのか、もっと具体的に教えていただきたいです。



259 :1:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:FHwWvT7k0


>>105

私は日本と外国を往復しています。仕事が遊びで遊びが仕事です。

一日に3人とデートすることは当たり前です。デート相手の国籍も多様です。

毎回結婚してほしいとプロポーズされます。相手が傷つかないように断ってます。


お金は月に100万円入ってくるようになってからは、

逆にお金なんかどうでもいいと思うようになりました。外国は物価が安いですし。円高ですし。

仕事は本当に楽しいからやってます。



107 :幸せな名無しさん:2009/08/25(火) 06:55:01 ID:dHRTHIbs0


議論よりも己の潜在意識と対話した方が良いと思いますよ。



259 :1:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:FHwWvT7k0


>>107

潜在意識とは対話するものではありません。全てを委ねるものです。



111 :幸せな名無しさん:2009/08/26(水) 16:34:09 ID:ZGJKDkKg0


>>1

全て潜在意識に丸投げする。→

その手段としてひたすらアファをする。→

その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。


アファして幸せが勝手にくるまでどれくらい期間を要しましたか?



259 :1:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:FHwWvT7k0


>>111

段階的に幸せはやってきます。



142 :幸せな名無しさん:2009/08/28(金) 14:14:26 ID:UJKZo0tI0


1を肯定しようと否定しようと本人の自由だと思うけど。

大体1の考え方は別に1が考えたわけじゃなくて昔からある方法。

やり方肯定してるだけで1を肯定してる訳じゃないし。


ただ、1はアファにしてもアバウトにしか教えてくれないのが難点。

スレ立てるくらいなんだから自分が使ってるアファを教えてもいいと思。



259 :1:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:FHwWvT7k0


>>142

アファは自分でしっくりくるのを考えるのがベスト。



139 :幸せな名無しさん:2009/08/28(金) 11:19:18 ID:qjQ8ByPQ0


願望実現で難しい点は案外明確な願望を設定することだったりする。

願望がない願望だっていいんだから。



143 :幸せな名無しさん:2009/08/28(金) 14:51:15 ID:NjqvwHys0


>>139

>願望実現で難しい点は案外明確な願望を設定することだったりする。


これは、願望を明確に設定することを肯定される言なのでしょうか?

私、読解力がなくてよくわからなくて・・・

また「願望がない願望」とは?



146 :幸せな名無しさん:2009/08/28(金) 17:33:40 ID:qjQ8ByPQ0


>>143 

願望を明確に設定するということです。

通常の願望実現はエゴが願望を設定する為、本心と違った願望を設定するケースを往々にしてあるんですね。

その意味で難しい場合がありうると書いたわけです。それとは別に、願望を設定しないやり方もあるのです。 その場合は「心地よさ」を選択して生きてゆけば、それに見合った現実がやってきます。

これが願望がない願望です。



259 :1:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:FHwWvT7k0


>>143

願望設定が一番難しいって、願望設定は自分でするものではなく、潜在意識に委ねるものですよ。

難しいとか言ってる時点で自分で考えちゃってるじゃないですか。その時点で間違ってます。

なにも考えない。これが正解です。


>>146

心地よさを選択することが願望になっちゃってるじゃない…まったく・・・

自分で考えないで潜在意識に丸投げするんですよ・・・





148 :幸せな名無しさん:2009/08/28(金) 20:32:20 ID:NjqvwHys0


>>146

ご丁寧にご回答いただいて、ありがとうございます。

今の自分の願望が、エゴが設定したものかどうかって、ちょっと考えてしまいましたが、

もう長い間、変わらず願っていることなので、きっと本願だと、今は自分の選択を信頼しようと思います。

いずれにしても「心地よさ」は大切ですね!



259 :1:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:FHwWvT7k0


>>148

だから自分で選択するなってば・・・本願かどうかを決めるのは潜在意識。あなたじゃない・・・

心地よさは大事じゃない。何も考えずに丸投げが大事。



166 :幸せな名無しさん:2009/08/30(日) 09:35:41 ID:d0nZ4D6s0


丸投げ方式だと自分に決定権が無いってことか?

それだと潜在意識が外部権力のように思えてしまう。



167 :幸せな名無しさん:2009/08/30(日) 10:11:29 ID:inTYm2NwO


>>166

うんうん!決定権は常に自分だよ!



170 :幸せな名無しさん:2009/08/30(日) 12:38:43 ID:0AewWG0M0


丸投げ=決定権がないとかそんなんじゃないんだよ。

まぁこれも1の書き方が悪いからそう取られても仕方ないんだが。。


1の方法は今に気づく事で頭の中での考えを止めるって事。

人間は大抵、過去や未来の事を考えて生活しています。

特に未来が大半で、分かりもしないのに「こうなったらどうしよう」とか思い悩み、

結局悩んだけど杞憂にすむことが殆どです。


でも、今に気づく事ができれば、未来の事を考える余裕がなくなります。

もちろん未来だけでなく過去に対しても同じです。


その状態になると、常に今(考えや行動)に集中するので

結局願望もどこかに行ってしまうというわけです。




260 :1:2009/09/08(火) 20:09:33 ID:FHwWvT7k0


>>167

決定権を捨てて潜在意識に丸投げする。

決定権が自分だというのなら願望実現の手段も自分で決定すればいい。


>>170

正確には今という認識すら消すんだけどね。

私は潜在意識という完璧な存在に全てを委ねています。

今までの自分という顕在意識がいかに屑で愚かな存在だったかを知りました。

こんなものは消してしまえばいいのです。



152 :幸せな名無しさん:2009/08/28(金) 21:57:47 ID:K5IcNH1k0


なんとなくなんですが、執着というか、あこがれというか、希望(願い)を持つ、だけで叶うような気がします。


昔、ある俳優さんが好きであこがれていたら、顔がそっくりの彼ができました。

その後、仕事が忙しかった頃「料理がうまい人がいいな」などと友達と話あっていたりしたら、

その後、料理好きの彼ができました。


物なども「こういう感じのものがあったらいいのに」と思っていると、売っているのがわかったり、

事柄も、こういう風だったらいいのに、なんて時々思っていると、本当にそうなったり。

仕事も、ここで働けたらいいのにな~なんて思って、忘れたころに叶っていたり。


「思っていると」というか、気にかけているけれど、そればかり考えているわけではなく、

ふと思いだした時に「そういえば、そんな風に思ってたっけな」とか、そんな風な感じなのです。


だから、復縁以外って叶いやすいのか?とも思います。

どうしても「早く復縁したい!」って思っちゃいますからね(自分の場合)。



260 :1:2009/09/08(火) 20:09:33 ID:FHwWvT7k0


>>152

自分で選択するな。丸投げしろ。

妄想をやめて思考を止めろ。

理想も現実も捨てろ。



223 :幸せな名無しさん:2009/08/31(月) 17:16:06 ID:PUJJ7THU0


達人かどうかは置いておいて、>>1は良いところに気づいていると思うけどな。

願望の設定も潜在意識に委ねるということは、言い換えれば、

潜在意識を「主体」としているということだろう。



260 :1:2009/09/08(火) 20:09:33 ID:FHwWvT7k0


>>223

潜在意識は主体どころではなく、全て。



230 :幸せな名無しさん:2009/09/02(水) 00:28:00 ID:yGSoFYwQ0


「幸せ、完璧なんだと認識する」「ただ今を生きる」「思考を止める」


特にメソッドはしません。

でも気が向いたときに、というかしたい時にバキュ式瞑想とか108式メソとか

マーフィー式祈りとかはしますが(矛盾してるかな)なんというかそれも

願いを叶えるためにするのじゃなく、心地良さを感じるためだけにするというか。

ほんとにシンプルだなーと思います。



260 :1:2009/09/08(火) 20:09:33 ID:FHwWvT7k0


>>230

メソッドは思考を止めるための思考をする。そのためのアファだよ。そんなんじゃダメ。



247 :幸せな名無しさん:2009/09/05(土) 14:28:43 ID:tKhiTbZ2O


達人よ教えてくれ!

例えば、1000人が一つしかない物を欲しい欲しい!と潜在意識に願ってる場合はどうなるんだ?



260 :1:2009/09/08(火) 20:09:33 ID:FHwWvT7k0


>>247

その願望は顕在意識で選んでる。その思考を止めろ。

そうすればそんな願望などどうでもよくなる。本当の幸せが待っている。


0 件のコメント:

コメントを投稿