モテる=不特定多数の異性から好意を向けられる状態
主に男性がただ自慰行為で射精をしない期間を数週間過ごしただけで
劇的に異性から好意を持たれるはずはないと思いきや
そのような体験談や報告は数えきれないほどある。
筋トレテストステロン理論やファッションや髪型、メイクで垢抜け、王道の金持ち戦略や知名度など
あげればキリがないが歴史上、オスはメスの気を惹くために涙ぐましい努力を重ねてきた。
*
結論として、モテるという自己評価があるかどうかに尽きる。
同性から見てもあきらかにモテてる人が「全然モテないよ」と発言するのはよくある。
実際に思っていることと言動が一致しているかどうかはわからないが、
少なくない他者からの評価が”モテ”でも自己評価で”非モテ”になることが可能だ。
前述の言動不一致でも構わない、という原則を踏まえて考えれば簡単な話で逆に
「俺(わたし)は異性からモテる」と定義してしまえばOK。
人と話すときは「俺モテないからなぁ〜」と話しつつ
(実際のところモテてしょうがないけど、自分で口に出すと反感を買うから謙遜しておくか・・・)
という設定で話せば言動不一致でも問題ない。
*
付き合ったりSEXしたりする人数がいきなり右肩上がりになるかはわからないが、それはそれとして。
少なくともモテると自己認定するだけなのでコストがまったく掛からない。
客観的に第三者が行動を逐一確認して、一定の基準を満たしている場合「あなたはモテてます」という判断を下すわけではないので、
勝手に自分で属性を決定しまえばいいだけ。
ルックスも収入も頭脳も人脈も性格もまったく関係ない。
逆にそれらをいくつか兼ね備えていても、モテてない人はいくらでもいる。
むしろ自分で自己効力感を高めて、肯定感が高い人は他人にも同様にポジティブな評価をあたえる傾向にあるので、
多少ナルシシスティックな方が性格がいいと思われるかもしれない。
*
試しに「今日1日はモテ男(女)になる」と決めたら、その通りに振る舞ってみる。
行動を何か特別変える必要はない。
つい脳内おしゃべりで卑屈になりそうだったら
「信じられないくらいモテてるのに、こんなどうでもいいことで悩んでる必要ないよな」
と自己肯定感を勝手に爆上げする。
「そんなことやってもどうせ現実は変わらないよ」という人はモテない人だと思うから、
せっかくノーコストで始められるのでおすすめ。
もしくは既にモテてはいるが、自分以外の人にモテてもらっては困る程度のエフィカシーしか持ってない人だと思う。
その場合は他人がどれだけモテてようが、自己評価は揺るがないということでOK
自己評価に見合った現実が展開すれば、他人のことは気にならなくなる。
15年以上前に2ちゃんのオカルト板でオナ禁マラソンスレを見つけて、
健康板とモテたい男の2箇所で日数報告に参加していたのを急に思い出した。
あの頃からだいぶ月日が経ったが、自己評価はいずれついてくるものなのだから最初から持っていても全然構わないと当時の自分に伝えたい。
そして健康板からジョセフ・マーフィの潜在意識スレなどスピリチュアル系に流れていったのはまた別の思い出話・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿